灘中学– tag –
-
【中学受験日記】2026次男の現状【2023.3月】
今回は、2026年受験組の次男の現状について書いてみたいと思います。 次男は2026年受験予定で、浜学園に入塾してちょうど1か月くらいが経過しました。 浜学園無料体験講習へ 履修しているのは、 ✅マスターコース ✅最高レベル特訓算数 になります。 マスタ... -
【中学受験】6年生が夏期講習までに意識すること
今回は、春の時点から夏期講習までに意識することについてのお話です。 昨年の2月に浜学園で開催された「最難関中学進学説明会」のWebを観た感想に基づいて説明します。 『夏期講習までに意識しておくこと』の説明です。 この説明会を見た後の私の率直な感... -
志望校の合格体験記を読んでみよう
今回は、志望校を決めたり、合格までのおおよその目安になる「合格体験記」について解説します。 特に、志望校を決めたら合格体験記を読むことをお勧めします。 各塾のホームページで合格体験記を誰でも読むことができます。 塾生だけでなく一般に公開され... -
【中学受験】浜学園の公開偏差値表
今回は、浜学園から出されている「公開偏差値表」について説明したいと思います。 浜学園無料体験講習へ 公開偏差値表は主に浜学園で実施される「公開学力テスト」の偏差値がもとになります。 公開学力テストとは、関西で有名な進学塾である浜学園が行って... -
【中学受験まであと2日】中学受験生の中央値はMARCH以下?
今日は、1月12日で関西統一日の1月14日まであと2日です。 今日は朝から塾に向かいました。夜の授業を受けて帰ってきます。 大体22時くらいに帰ってきます。 もともと今週いっぱいは小学校を休む予定でした。 自宅で学習をする予定でしたが、秘密の塾自... -
【中学受験まであと3日】前受校(北嶺と愛光)の合格発表
今日は、1月11日で関西統一日の1月14日まであと3日です。 本日は前受校の「北嶺中学校」と「愛光中学校」の合格発表でした。 北嶺は12時、愛光は19時にどちらもWebで発表です。 朝から長男は非常に気にしていました。 たぶん、時間が経つにつれて自信がな... -
【中学受験まであと4日】直前もマジで時間がない
今日は、1月10日で関西統一日の1月14日まであと4日です。 おととい、昨日と前受校の「北嶺中学校」と「愛光中学校」の受験でした。 疲労困憊だろうと考え、本日は学校を休みました。 ただ、17時から20時30分まで塾の直前講習でした。 朝はなかなか起きず、... -
【中学受験まであと5日】愛光中学校を実際に受けてみた様子
今日は、1月9日で関西統一日の1月14日まであと5日です。 今日は前受校の「愛光中学校」の受験でした。 昨日は「北嶺中学」の受験でした。 その様子については、別記事を参照ください。 前受校は受験したほうがよいのでしょうか? 結論から言うと、前受け校... -
【中学受験まであと6日】北嶺中学校を実際に受けてみた様子
今日は、1月8日で関西統一日の1月14日まであと6日です。 今日は前受校の「北嶺中学校」の受験でした。 結論から言うと、前受け校は受けるほうが良いです。 「北嶺中学校」は北海道にある名門私立中学校です。 道外や道内でも遠方であれば寮生活になります... -
【親御さん向け】誰も教えてくれない場合の数がわかる2つのポイント
今回は、算数が苦手な親御さん向けに「誰も教えてくれない場合の数がわかる2つのポイント」を説明したいと思います。 「場合の数がわからない」と子どもに質問されたときに、親として押さえておきたいポイントがあります。 「算数が苦手な親御さん向け」...