浜学園– tag –
-
【中学受験】おすすめ!浜学園最高レベル特訓補助テキスト
今回は次男が通っている浜学園の最高レベル特訓算数に関して話したいと思います。 最高レベル特訓算数は、難関中学を目指す生徒さん向けの算数講座です。 週1回2時間程度です。 難易度は中難度〜高難度という感じです。 次男はWebで授業を受けていますが、... -
【中学受験】算数プラスワン問題集を始めてみた
先日購入した「算数プラスワン問題集」についてです。 小5から開始をお勧めされていますが、次男は小4で無理ない範囲で始めています。 私は基本的に浜学園のテキストや授業が最優先です。 中途半端にあれもこれもとはやってはいけないと思っています。 現... -
【中学受験】秋を乗り切る3つのポイント
今回は、浜学園から保護者向けに説明のあった『秋を乗り切る方法(最難関中学編)』について説明いたします。 秋が勝負と言われています。 は?夏が天王山って言ってたやん!秋もしんどいなんて聞いてない と、親子ケンカが始まります。 6年生のお子さん... -
【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜平行と合同〜
今回は8月に行われた鉄緑会の総復習テストについて書いてみたいと思います。 鉄緑会では4週ごとに総復習テストが行われます。 テスト範囲は4週間で習った範囲となります。 他にも毎授業に復習テストが行われます。 浜学園でも毎授業、復習テストがありまし... -
【中学受験】おすすめ問題集〜中学への算数〜
今回は、おすすめの問題集をご紹介します。 余力があれば、東京出版の「中学への算数」をやったほうがいいでしょう 正直なところ、浜学園であれば塾の算数だけで十分難関中学を狙えるとは思います。 ただ、灘中を目指すとなるとやや不足している感じはしま... -
【悩み解決】なんで公文式ってぜんぜん進ませてくれないのか?
今回は、なかなか進まない公文の進度を早める方法について解説したいと思います。 モチベーションを上げるためにも進度を早めて認定証やオブジェをゲットしましょう。 公文式は、プリントを黙々とこなしていく「孤独な戦い」ですが、3、6、9、12月に自分自... -
【中学受験】小4次男の9月公開学力テスト
先日、小4次男の浜学園公開学力テスト(9月)が終わりました。 前回の8月は、念願の100傑にランクイン。 ただ、灘合格特訓の資格である50傑には届かず。 9月は、2回連続100傑を維持できるか、また、50傑に届き灘合格特訓への参加資格が得られるかどうかと... -
【中学受験】中学受験生がコロナワクチンを打つべきかどうか
今回は、「新型コロナウイルスワクチンを子供にうつべきかどうか?」という疑問に対する私の答えです。 結論から申し上げますと、 コロナワクチンは接種しておいたほうがよいと思います。特に2024受験組は打っておいたほうがいいと思います。 です。 巷で... -
【中学受験】小4次男の夏期講習終了〜成績は?〜
もう9月になり、先日、小4次男の夏期講習の成績がWebにUpされました。 正直なところ、日頃の復習テストもそうなんですが、夏期講習の復習テストの成績はあまり重要視していません。 あくまでも、 公開学力テストのような実力テストでいい結果を出せるか こ... -
【中学受験】2023年の甲陽中入試の結果分析
今回は、2023年の甲陽学院中学校の入試の結果分析をしてみます。 浜学園無料体験講習へ いつものように浜学園の資料を参考にさせてもらっています。 今回は兵庫にある伝統のある進学校、甲陽学院中学校についてです。 私が存在を知ったのは、高校受験...