公文式– tag –
-
ぱぱりんの独り言
【中学受験】3バカ兄弟のよくある休日の過ごし方
今日は私の家のよくある休日の過ごし方について話してみようと思います。 特に大きな用事がない時の休日の様子についてです。 午前中は勉強の習慣化 基本的に午前中は「勉強」ということになっています。 もう習慣化していると言っていいでしょう。 『午前... -
子どもたちの成績推移
【中学受験日記】2028年受験組の三男【2023年4月】
今回は2028年中学受験予定の三男(小1)の様子を話そうと思います。 三男は天真爛漫に生きています。 純粋すぎるところもあり、さらに末っ子ということもあり可愛られながらスクスクと育っています。 どんなところが純粋すぎるか? まだ鬼がいることを信... -
ぱぱりんの独り言
【中学受験まであと29日】ただの日記【来月には結果がわかっている】
今日は、12月16日で関西統一日の1月14日まであと29日です。 もう1か月を切りました。 来月の今頃には、第一志望の結果がわかっているんです。 信じられません。 秋くらいには、あと100日とか言っていたのですが、あっという間に30日を切っています... -
公文式のココが良い
【公文の進度を早める方法】認定証やオブジェをゲットするために
今回は、なかなか進まない公文の進度を早める方法について解説したいと思います。 モチベーションを上げるためにも進度を早めて認定証やオブジェをゲットしましょう。 公文式は、プリントを黙々とこなしていく「孤独な戦い」ですが、3、6、9、12月に自分自... -
公文式のココが良い
【中学受験】中学受験までに公文式で学ぶことの重要性
今回は、中学受験までに公文式で学ぶことの重要性を実体験をもとに具体的に説明していきたいと思います。 次男と三男を例に出しながら説明していきますね。 私の次男と三男は現在小学3年生と1年生なので、中学受験するのであれば、それぞれ2026年、2028... -
公文式のココが良い
【中学受験】まず公文式で始めてから塾へ行くべき理由
今回は、公文式を習っているお子さんが、どのタイミングで浜学園などの進学塾へ行くべきなのか考察したいと思います。 公文式を習っているお子さんが、どのタイミングで進学塾に切り替えるべきなのか悩ましいですよね。 公文式は、勉強の習慣づけなどの点... -
公文式のココが良い
【中学受験】幼児教育としての「公文式」の重要性
今回は、幼児教育としての「公文式」の重要性について説明したいと思います。 以前の記事で、低学年から進学塾に通うことについて説明させていただきました。 この記事でも「公文式」の重要性について説明しています。 中学受験するしないに問わず、 幼少... -
子どもたちの成績推移
【2023中学受験組のお話】小学2年生から進学塾へ行った場合
今回は、私の長男が中学受験専門の進学塾である「浜学園」に小学校2年生から通いだした様子を書いていきたいと思います。 私の長男は、小学2年生から浜学園に通うことになりました。 なぜ浜学園に通うことになったのかについては、過去記事を参照くださ...