おすすめ記事
-
【中学受験】小4次男の9月公開学力テストの結果
以前に9月の公開学力テストの直後の様子について記事を書きました。 その記事を書いているときは、合計点が264点前後、100傑はいけても50傑は難しいだろうと予想していました。 公開学力テストの結果は、テスト実施から次の水曜日の19時前後にネット上で公... -
【中学受験後】長男中1の中間テストの正式結果
中学校から正式な結果が届きました。 本人からは大体これくらいっていうのを以前に聞いてはいました。 数学は2つ合わせて平均+40点くらい 英語は2つ合わせて平均くらい(少し上?) 国語は2つとも平均〜やや下 理科は3つとも平均やや上 社会は3つとも平均... -
【中学受験】合格発表での振る舞い方
なにやらTwitter(?)で 「合格発表でどのように振る舞うか」 が話題です。 「落ちたお子さんもいるんだから控えめにしなさい!」 という投稿に賛否両論ありますね。 実際に昨年経験した親としての私の意見です。 長男校は今では珍しい(?)校内で発表され... -
【中学受験】小5最後の公開学力テストの結果
先日受けた小5最後の公開学力テストの結果がHPにUPされました。 受けた直後の自己採点では、素点こそいつも通りなものの難易度的には高順位に行くかもしれないと期待値は上がりましたが、、、 持ち帰った問題用紙と計算用紙を見ると、計算が雑然としていて... -
【中学受験】2023年の星光学院中入試の結果分析
今回は、2023年の星光学院中学校の入試の結果分析をしてみます。 浜学園無料体験講習へ いつものように浜学園の資料を参考にさせてもらっています。 今回は大阪にある伝統のある進学校、星光中学校についてです。 私が存在を知ったのは、高校受験の時... -
【中学受験まであと29日】ただの日記【来月には結果がわかっている】
今日は、12月16日で関西統一日の1月14日まであと29日です。 もう1か月を切りました。 来月の今頃には、第一志望の結果がわかっているんです。 信じられません。 秋くらいには、あと100日とか言っていたのですが、あっという間に30日を切っています... -
【中学受験】浜学園、超難関中学の秋期進学説明会
先日、超難関中を目指す小4男子向けに秋期進学説明会が行われました。 超難関中とは、灘中学およびその併願する中学(東大寺、西大和、洛南)です。 私は仕事でもちろんいけませんでしたが、妻が参加してきました。 妻から伝え聞いた話になりますが、、、 ... -
【中学受験】小4次男の10月公開学力テストの結果
先日、10月に受けた公開学力テスト直後の様子を記事にしました。 テスト直後に家に帰って正確に丸つけすると、、、 国語と理科は90点以上。 ただ、算数は、、、 80点前後 といつもよりだいぶ悪い結果でした。 そして、その3日後に発表された結果は、、、 ... -
【中学受験】小6の9月にかかった塾費用
今回は、小学校6年生9月にかかった塾費用について解説します。 この時期になると、塾の通常授業に加えて、過去問などの特別講座、各種模試の代金など高額になってきます。 正直なところ、どれだけかかっているのか自分でも調べたくないほどです。 特に、... -
【中学受験】小4次男、夏期講習始まる〜費用や内容など〜
今回は、小4次男の夏期講習の費用や実際について書いてみたいと思います。 昨年、小6長男の夏期講習を経験した後なので、すごくゆとりあるカリキュラムに見えるから不思議です。 昨年の長男の小6夏期講習は壮絶でした。 一日平均10時間は塾で過ごして勉強...