人気の記事
-
【中学受験】小5次男、算数プラスアルファでしてること
最近、やる時間は減ってはいますが塾以外のプラスアルファは続けています。 基本的には塾のテキストやテストがメインですが、それだけではなかなか難関は突破できないことは悟っているので時間ある時に市販テキストを進めています。 今現在、主に進めてい... -
【中学受験後】中1英語期末テスト直前【鉄緑会】
今回は、初めての英語の期末テストについて書きたいと思います。 前回は数学のテスト範囲などについて記事を書きました。 数学と同じように英語も鬼スピードで進んでいきます。 数学は算数の延長線上にあるので、まだ食らいついていくことは可能です。 た... -
【中学受験】小6の秋から算数の偏差値を5〜10上げる3つの方法
今回は、小6の秋から偏差値を5〜10あげる3つの方法を説明します。 この記事を書いてるのは2024年8月ですが、2025年1月の関西統一日まで150日を切っています。 あと150日を切った状況から偏差値5〜10あげる方法なんてあるのでしょうか? 偏差値10以上をあげ... -
【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜幾何〜
今回は24年5月に行われた鉄緑会中1数学の総復習テストの結果です。 前回の成績はこちらです。 前回は2次関数で、偏差値60、順位は40位とまずまずでした。 今回は「幾何」でした。 中2になって「幾何」分野の難易度はグッと上がった感じがします。 図が書い... -
【中学受験】次男が入塾テストを受けに行く【冬季講習無料!】
今回は、2026年中学受験予定の次男(小3)が浜学園の入塾テストを受けに行く予定についてお話ししたいと思います。 2023年中学受験予定の長男に時間がとられて次男が放置気味でしたが、いよいよ塾デビューを予定しています。 中学受験専門塾では、学校と同... -
我が家のクリスマス2023
これを書いているのが2023年12月22日で、もうすぐクリスマスです。 今日は我が家のクリスマスについて書いてみたいと思います。 長男は小4くらいで「サンタさんの手紙がお父さんの字と同じだ」ということに気づいてしまい、親がサンタだと悟ります。 ただ... -
【中学受験まであと32日】ただの日記【体調不良になってしまう】
今日は、12月13日で関西統一日の1月14日まであと32日です。 昨日は当直だったので、36時間ぶりに家に帰りました。 今日は塾がない日でしたが、学校から帰ってから頭痛がするとのことで長男は寝ていました。 家に帰ってから少し宿題した後に、頭痛がしてき... -
【妄想小説】私に娘がいたらどう育てるか?〜大学編〜
好評だった前回の記事の続きです。 前回の記事では「大学入学までの妄想」を書きました。 大学入学以降の妄想です。 損はさせないので、ぜひお読みください! 男の子しか子供がいない私にもし娘がいたらどのように育てるか?の「娘が大学以降について」書... -
【中学受験】三男の公文の進達度〜2023年9月〜
三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 三男の習い事は、 ☑️月曜日と木曜日は公文式を2科目(算数、国語) ☑️火曜日は水泳教室(コナミ) ☑️土曜日は英語教室 です。 水泳はコナミスポーツで、9月は11級に合格し、次は10級です。 11級は背泳... -
【中学受験】講師「まだまだ受験を承認できるレベルじゃない」
先日、次男が今後受講すべき、しなくてもいい講座について講師の先生から電話がありました。 具体的には、 ・日曜志望校別特訓講座終了後の2時間の自習講座 です。 これを受けると帰宅が10時を超えるので、できれば参加を避けたいです。 自習なので。 家で...