新着記事
-
【単なる日記】沖縄2023〜青の洞窟〜
今回は受験は関係ありません。 単なる日記です。 8月上旬に予定していた沖縄旅行が巨大な台風によりキャンセルを余儀なくされました。 そのリベンジとして9月に沖縄旅行を決行してきました。 朝イチの飛行機で沖縄へ。 お昼に「青の洞窟」というところのシ... -
【中学受験】ゲームやYoutubeをどこまで許すのか?
今回は、中学受験に関わらず親子間での永遠のテーマである「ゲームをどこまで許すのか?」についてです。 私自身の結論から言うと、 節度があればゲームは許容する というなんの変哲もない考えに落ち着いています。 「節度」と言ってもかなりゆる〜い節度... -
思い描いていた通りにはいかない子育て
先日ツイート(?)した内容が思いもよらず反響を呼びました。 ツイートしてから1日も経たないうちに700いいねを超えました。 私の弱小アカウントにしてはびっくりの反響です。 日々、つまらないことをツイートしたり、くだらない内容をブログの記事にした... -
【中学受験】おすすめ!浜学園最高レベル特訓補助テキスト
今回は次男が通っている浜学園の最高レベル特訓算数に関して話したいと思います。 最高レベル特訓算数は、難関中学を目指す生徒さん向けの算数講座です。 週1回2時間程度です。 難易度は中難度〜高難度という感じです。 次男はWebで授業を受けていますが、... -
【中学受験】算数プラスワン問題集を始めてみた
先日購入した「算数プラスワン問題集」についてです。 小5から開始をお勧めされていますが、次男は小4で無理ない範囲で始めています。 私は基本的に浜学園のテキストや授業が最優先です。 中途半端にあれもこれもとはやってはいけないと思っています。 現... -
【中学受験】秋を乗り切る3つのポイント
今回は、浜学園から保護者向けに説明のあった『秋を乗り切る方法(最難関中学編)』について説明いたします。 秋が勝負と言われています。 は?夏が天王山って言ってたやん!秋もしんどいなんて聞いてない と、親子ケンカが始まります。 6年生のお子さん... -
【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜平行と合同〜
今回は8月に行われた鉄緑会の総復習テストについて書いてみたいと思います。 鉄緑会では4週ごとに総復習テストが行われます。 テスト範囲は4週間で習った範囲となります。 他にも毎授業に復習テストが行われます。 浜学園でも毎授業、復習テストがありまし... -
【中学受験】合格発表での振る舞い方
なにやらTwitter(?)で 「合格発表でどのように振る舞うか」 が話題です。 「落ちたお子さんもいるんだから控えめにしなさい!」 という投稿に賛否両論ありますね。 実際に昨年経験した親としての私の意見です。 長男校は今では珍しい(?)校内で発表され... -
【中学受験】ママ友ランチにおすすめな店①
今、Twitter(?)では、専業主婦VSワーママの戦いが絶えず起こっています。 日々、Twitter(?)で「専業主婦VSワーママ」が繰り広げられ、さらには「吉牛サラリーマンパパvsママ友ランチを謳歌する専業主婦」という新たな戦場も形成されつつあります。 そ... -
【中学受験】小4次男の9月公開学力テストの結果
以前に9月の公開学力テストの直後の様子について記事を書きました。 その記事を書いているときは、合計点が264点前後、100傑はいけても50傑は難しいだろうと予想していました。 公開学力テストの結果は、テスト実施から次の水曜日の19時前後にネット上で公...