もう早いもので、小6になって2回目の公開学力テストが終わりました。
小6の1回目は惜しくも100傑を逃す(ほぼ100傑)という結果でした。
1回目は算数では計算ミスが目立ち、100傑は逃したのは当然の結果でした。
ということで、これからは計算ミスを減らそうという気持ちだけでなく、きちんと対策をしました。
計算用紙の使い方をしっかりと見直しました。
根性論で
「計算ミスをなくせ!」
と小学生に言っても解決はしません。
私自身、ミス修正における根性論は好きではないので、どうやってシステムで解決できるかを考えます。
その方が子供にもわかりやすいです。
具体的には、
コメント