今回は、長男が通っている浜学園のおすすめポイントをご説明したいと思います。
何がおすすめなのよ? 教えなさいよ!
わ、わかりました! 完全に主観で他の塾との比較ではないですが悪しからず!
おすすめポイントの中でも、やはり「サポートが抜群」です。
一体、どんな「サポート」があるのでしょうか?
ただ、他の塾との比較ではなく、どこでも同じようなシステムがあるかもしれませんが、私の主観として参考にしていただければ幸いです。
? 中学受験を考えている親御さん
? 中学受験の塾を探している親御さん
? 塾は通わせているが「塾の移籍」を検討している親御さん
? 中学受験にすこし興味がある人
私は3男児の父で全員中学受験できればいいなと思っています。
3人の勉強関係の習い事ですが、
長男:小学校6年生で浜学園1年生の2月から通塾しています。
次男:小学校3年生で公文に幼稚園年中から通っています。算数G90(中1相当)、国語EⅡ10。
三男:小学校1年生で公文に幼稚園年長から通っています。算数B150(小2相当)、国語AⅡ20。
です。
次男と三男は、共に公文の他に、プール、英語を習っています。英語は遊び程度のところです。
ちょっと習わせすぎじゃないの?
教育には投資を惜しまないようにしています(汗
長男が小1の2月から浜学園に通うようになった理由は以下を参照ください。
では、早速、浜学園のお勧めポイントである「サポートが手厚い」点をご説明いたします。
各教科の先生からのサポートが厚い
先生からのサポートが厚い?ま、当然よね
うっ…具体的にどんな内容か説明しますね!
各教科の先生からのサポートは、直接的な子供へのサポート、親へのサポート、そしてWebを使ったサポートが挙げられますが、それぞれ説明していきます。
直接的な子供へのサポート
まず、授業前後に質問したらわかりやすく説明してくれます。
授業は21時近くあるため、授業後より授業前のほうがおすすめです。
やはり、小学生なので早く帰って早く寝ないといけません。
長男は、国語がかなり苦手としているので、国語の先生から授業が始まる前にほぼ毎回チェックを個別で受けています。
長文の大事なポイントを押さえられているかどうかをチェックされます。
具体的には、長文の問題をどのように読んでいけばいいかを宿題を使って教えてくれます。
まず、2〜3分(かかっても5分以内)で速読する。
速読しながら大事なところに線を引く。
【例:物語文】 線や目印のつけるポイント
・主要な登場人物
・キーワード:「ところが」「だから」「つまり」などに着目する
・気持ちが表現されている部分 など
上記のような線の引き方までチェックしてくれます。
宿題で自分で解いた時の線の引き方を見てくれて、大事なところに引けているかチェックしてくれます。
また、文章を理解できているかどうか、要約できるかどうかもチェックしてくれます。
手厚いですね。
ちなみに国語の長文問題への線の引き方は下の問題集がおすすめです。ぜひ購入して5年生までにしておくことをお勧めします。
もちろん、算数や理科も同じように質問を受け付けてくれます。
ただ、算数の先生は以下のようにおっしゃっていました。
✅ 何でも質問にくる子がいますが、そういう子が成績が良くなるとは限らないです。
✅ むしろ、質問はしても伸び悩むということが多いです。
✅ 授業のノートを見直して自分で解き直すことが大事。
✅ 解説を自分で読み解く力が大切。
最終的に、入試は孤独です。本番では、誰にも聞くことはできません。
1回目はわからなくても、解説を自分で読み解く力を養い、次に似たような問題がでたときは逃さないことが大事です。
質問で分かったような気分になっただけでは、数字やすこし体裁を変えただけの似たような問題は解けないようです。
実際、有料の講習会でおっしゃっていた内容です。
さておき、生徒への質問には熱心に、労を惜しまず答えてくださいます。
どの先生も質問には熱心に答えてくれる。
合格までの「お世話がかり」
お世話がかり???
各お子さんごとにサポートしてくれる『担当』がつくんです
浜学園では、6年生になると専属のサポート役が付きます。
入試まで、教育相談、各種講座に関する問い合わせ、受講講座の相談など担当窓口を一元化しサポートしてくれます。
指名しない限り、誰が対応してくれるかわからない状況ですと、一から説明が必要ですし、統一された見解が得られにくいです。
専属のサポート役をつけてもらえると、得意不得意、どこを目指しているか、今何を悩んでいるか、さらには性格までも理解していただけサポートしてくれます。
まさに心強いです。
実際に下の写真のような葉書が届きます。
フル活用していきたいですね。
私たちも「どの講座を受けるべきか?」「現在の子供の状況」などなど担当の先生からお話を伺って相談しながら受験を進めています。
ホームページや情報サイトなどには載ってはいない情報などを教えてくれますし、自分の子供に合った勉強の進め方などを教えていただけます。
お子さんごとに専属のサポート役がつく(事務方と講師の両方)
親へのサポート
親がどうやって教えればいいか悩んだ時はどうすんのよ?
随時、電話で質問を受け付けてくれています。
「算数の成績が伸び悩んでいるけど、そもそもどうやって勉強をさせるかわからない」
「国語の点数が安定しないけど、どうやって国語の成績を上げたら良いのかわからない」
などなど、それぞれのご家庭ごとに問題は異なると思います。
そんな悩みに対して、各教科の先生に電話をでき、直接アドバイスを受けることができます。
上で述べましたが、国語の先生の授業前チェックも、国語の先生に成績伸び悩みを相談したら、国語の先生から授業前チェックを提案していただけました。
先生側から提案していただけるのは非常にありがたかったです。
勉強以外でも、進路のこと、各中学のポイントなども教えてくれます。
ぜひ活用していきたいですね。もちろん、先生のご都合を確認する必要がありますが。
Web上で「教育相談申し込み」というところから相談予約することができます。
Webで申込みをして、先生が手隙のときにお電話してくれるシステムです。
質問が終わっても「また何かあれば何でも質問してください」と言われるので、次も質問しやすくなります。
先生のサポートが厚いのまとめ
✅ 子供への直接サポート:授業前後での質問に懇切丁寧に答えてくれる。ただし、闇雲な質問攻めはNG。まずは自分で考える力を。
✅ 親へのサポート:親が悩んでいることを各教科の先生がサポートしてくれる。子供の成績が上がる最良の方法を一緒に考え、かつ提案してくれる。
✅ お世話がかり:合格まで一貫してサポート係(講師と事務)をつけてくれる。
Webのサポートが厚い
Webのサポートなんて今の時代当たり前でしょ?
そうなのかもしれませんが、授業だけでなくテストの見直し、類似問題練習などいろんなことができるんです!
Webのどのような点がサポートに厚いのか説明していきます。
Web授業
コロナ禍はもちろん、休んだ時や通常授業で教えられないテストの解説など「Web授業」で完結できます。
私も実際、子供の隣で見ていたことがありますが、画像も綺麗ですし、内容もわかりやすく普通の授業を受けているような感覚に近いです。
このような感じで行けなかった授業だけでなく、テストの解説、中学校説明会などが視聴できます。
聞き逃しも繰り返し聞けるので、使い勝手は抜群です。
テストの解説動画もWeb上で見れます。
上の写真の赤矢印で指し示したように、ボタンを押すと問題ごとに先生が解説してくれます。
テストはやりっぱなしはいけませんから、このようなWeb動画があると復習に非常に便利です。
難問解説
解答集だけでは、解き方がよくわからないというときにWebの『難問解説』が役立ちます。
お子さんが受講している講座の問題の詳細な解説集がWebで受付してくれます。
親が解説できないようなときでも安心ですね
Web成績表
紙で成績表やテストを渡しても、点数や成績が悪かったら、のび太くんと同じように家に帰るまでに捨てちゃう可能性があります。
みなさんもそんな時ありましたよね?私もありました。
Web成績表は、順位などの成績はもちろん、実際の答案がWeb上でUpされているのでどこをどう間違えたのか一目瞭然、白日の元にさらされます。
とは言っても、家族内だけですけどね。
上の写真のように、成績推移を表示してくれたり、苦手問題を自動でピックアップしてくれたり、ITの進歩には脱帽します。
その他にも、全ての講座で成績表や順位がわかり、子供のレベル、状況を把握することができます。
さまざまな情報がWebに集約
成績以外にも、各種お知らせ、〇〇中学の耳寄り情報などなどWeb上に情報が集約されており非常に便利です。
今の時代、大手塾ならどこでも同じようなことをやっているかもしれませんが、私は個人的には浜のWebは使いやすくおすすめです。
下のように、各中学校のイベント情報の詳細をお知らせしてくれます。
老舗の浜学園だけしか手に入れられない情報もありますよ
見逃してしまいそうな情報もゲットしやすいのはいいですね。
Webのサポートが厚いのまとめ
✅ Web授業:コロナ禍はもちろん、休んだ授業のWeb配信、テストの解説配信など充実している。
✅ Web成績表:いままでの成績結果、順位はもちろん、苦手問題のピックアップ、間違えた問題の類似問題を自動でピックアップしてくれる。
✅ さまざまな情報がWebに集約:Webで各種情報が一元化されており、また、使いやすさもまずまず。
まとめ
浜学園のおすすめポイントの一つである「サポートが充実している」という点をピックアップしてみました。
な、なかなか良いわね。 通塾させるかどうかちょっと考えてみるわ。
参考にしていただければ嬉しいです。 ただ、一番大事なのは、親のサポートです。
浜学園のサポートが充実しているのは、間違いありません。
決して、浜学園からお金をもらってるわけでも、個別に有用な情報を得ているわけでもありませんが、かなりおすすめできる内容であると思います。
ただ、一番大事なのは、浜学園のサポートを引き出す親のサポート力であります。
中学生、高校生なら自ら先生に質問や自分で進路を決めたりできますが、小学生に自立を求めるのは無理があります。
手取り足取り何から何までサポートする必要はありませんが、ある程度走りやすいようにレールは敷いてあげる必要はあると思います。
ここのところは、各家庭で考え方がことなるかもしれませんが、今回の記事が、通塾を検討している人のお役に立てれば幸いです。
2023年組はのこりちょっとです。
子供が一緒に何かをやってくれる最後かもしれません。中学校にもなるとかなり親から離れてしまうでしょうし。
そう考えると、短いと思えてきます。
できるだけ合格までサポートしていきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次の記事は、「浜学園のお勧めポイント:算数に強い!」です。
どうぞお読みください。
コメント