ぱぱりんの独り言– category –
-
【中学受験まであと38日】ただの合格までの軌跡
今日は、12月7日で関西統一日の1月14日まであと38日です。 例のごとく、今日も朝なかなか起きません。 7時40分すぎに起きてきて、少しグダグダしたあとにご飯を食べながら理科の間違えた問題を復習。 家から学校まですぐなので、ぎりぎりまでウダウダして... -
【中学受験まであと39日】ただの合格までの軌跡
今日は、12月6日で関西統一日の1月14日まであと39日です。 長男は、朝が弱くなかなか起きません。 私も弱いので、遺伝です。 昨夜は日本VSクロアチアのW杯を見ていただけあって私もなかなか起きれませんでした。 妻が7:15から10分ごとに声かけして、私が7:... -
【中学受験まであと40日】ただの日記
ただの日記です。 昨日の長男は、『日曜志望校別特訓』で、11時前に家を出発し夜の9時15分まで塾でした。 算数2時間x2、国語と理科は2時間ずつ。 正直10時間ずっと勉強とか、もう無理ですよ。 そんな過酷な状況で頑張ってるから偉いと思います。 長男が勉... -
【中学受験】小6の11月にかかった塾費用
今回は、小学校6年生10月にかかった塾費用について解説します。 もう11月も終わり12月。受験まであと1か月ちょっととなりました。 塾の通常授業に加えて、過去問などの特別講座、各種模試の代金など高額になってきます。 最終盤、いろんな講座が目... -
【中学受験】最後の1ミリまで諦めない
12月受験は佳境ですが、サッカーワールドカップが話題ですね。 私の家でも、男の子3人ということもあってみんな興味津々です。 日本はドイツ、スペイン、コスタリカといわゆる強豪ぞろいのリーグで予選突破は難しいと思われていました。 結果は、ご存じ... -
【子どもがなりたい職業】誰でも医者に向いている理由
今回は、「子どもがなりたい職業」で比較的上位に位置する「医師」という職業について解説します。 医師は小中学生の「なりたい職業ランキング」で10位以内と比較的上位に位置しています。 ドラマやマンガの影響などから小中学生のなりたい職業ランキン... -
【こどもにオススメな職業】医者になってよかったと思う理由
こどもに「医師」という職業をオススメする理由をエピソードを交えながら解説していきます。 ドラマでも映画でもマンガでも医師という職業はよく取り上げられるほど人気がありますね。 お金では買えない「健康」や「生命そのもの」を救える職業の最高峰と... -
【中学受験】塾や私立中学の費用を捻出する3つの方法
今回は中学受験までの費用をどのように工面したらいいのか解説します。 以前の記事にも書きましたが、中学受験の塾費用はかなり高額です。 小学校2年生から小学校6年生6月までの塾にかかった費用をより詳細により赤裸々に記載した記事はこちらになりま... -
【精神科医が解説】子どもが大学卒業までかかる教育費について
今回は、子どもが大学卒業までかかる教育費について解説します。 具体的に子供にどれくらい教育費がかかるのか漠然としかわかっていない親御さんがほとんどだたお思います。 今回は、国の統計データなどをもとに、発表されています。 早速、解説していきま... -
【中学受験】子供にコロナワクチンを打つべきかどうか
今回は、「新型コロナウイルスワクチンを子供にうつべきかどうか?」という疑問にお答えしたいと思います。 結論から申し上げますと、 ワクチンは接種しておいたほうがよいです。特に2023受験組は必ず打っておいたほうがいいと思います。 です。 巷では、...