子どもたちの成績推移– category –
-
【中学受験】国語、記述力錬成テスト
浜学園の公開学力テストの後に「国語の記述力錬成テスト」が行われます。 厳密にいうと、希望者だけテストを受けます。 小学生5年生からこのテストは施行されますが、小5ですと3600人中1200人くらい受験しています。 30分間のテストで、設問は5問くらいで... -
【中学受験後】中2鉄緑会4〜6月定期報告書〜英語編〜
先日、鉄緑会から封書が届き「24年4月〜6月の通知表」が同封されていました。 3ヶ月に一回送られてくる学習の記録です。 出席状況、宿題提出状況、復習テストや総復習テストの結果に加えて担当講師からの総評が記載されています。 過去の結果のまとめって... -
【中学受験後】中2鉄緑会4〜6月定期報告書〜数学編〜
先日、鉄緑会から封書が届き「24年4月〜6月の通知表」が同封されていました。 3ヶ月に一回送られてくる学習の記録です。 出席状況、宿題提出状況、復習テストや総復習テストの結果に加えて担当講師からの総評が記載されています。 過去の結果のまとめって... -
【中学受験後】中2長男、1学期期末テスト終了
7月中旬に期末テストがありました。 ダブル授業とはいえ鉄緑会もあるし、今回はテスト期間中の土日に部活の試合もある… そんな状況でしたから、 おそらく悪いんじゃないか? なんて思っていました。 もはや、テスト範囲がどのようなものか把握なんてしてい... -
【中学受験】小5次男の2024年1〜6月の公開学力テストを振り返る
2024年もすでに半分が過ぎました。 あっという間でした。 長男のときも浜学園から言われていたことは、 「小6の夏に受験があると思って準備せよ」 なんですが、そう考えると、 小5の夏時点で本番まで、あと1年しかない ということになります。 そう考える... -
【中学受験】三男の公文の進達度〜2024年6月〜
三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 算数は小6範囲のF、国語は小5範囲のEをコツコツと継続しています。 通っている教室の方針で、なかなかゆっくりしたペースで進められてしまいます。 宿題で進むことは許してもらえず、教室で進んでいる... -
【中学受験】小5次男、国語塾技100終了する
2023年12月末から始めた「国語の塾技100」ですが、ちょうど半年くらいで「100」を終了したようです。 6ヶ月ちょっとかかったようですが、塾の宿題などをきちんとしながらプラスアルファとしてやっているので上出来かなぁと思っています。 しかも「自走」で... -
【中学受験後】中2長男、1学期期末テスト前、部活公式戦…
ついこないだ中間テストを終えたばかりな感じでしたが、もう期末テストです。 中間テスト期間中の鉄緑会は容赦なく通常通りの授業が行われますが、期末テストは配慮され「同じ授業を2週にわたって行う」ダブル授業となります。 つまり、「2週のうちテスト... -
【中学受験】国語の塾技100がゴール間近!
小5次男がコツコツと続けている「国語の塾技100」が 92/100 に到達していました。 いつの間にか終わりに近づいていました。 塾技については、完全に自走です。 「コツコツ」 文字通り、そんな感じで1日1テーマを目標に進めています。 今から1ヶ月半前は70... -
【中学受験】小5、次男のスケジュール〜2024年5月時点〜
2024年2月から浜学園での小5のスケジュールは以下となりました。 ☑️ 火曜日:理科 19:00−21:00 ☑️ 水曜日:最高レベル算数 17:30−21:10 ☑️ 木曜日:算数 19:00−21:00 ☑️ 土曜日:国語と算数2nd 合わせて17:00−21:00 です。 これに加えて、 ☑️ 毎月第2日...