子どもたちの成績推移– category –
-
【中学受験後】長男、鉄緑会、総復習テスト〜1次関数〜
今回は9月に行われた鉄緑会中1数学の総復習テストの結果です。 前回の成績はこちらです。 前回は、学年127位と平均ちょい上くらいでした。 今回は、1次関数でした。 中1の1次関数なのでやや簡単なのですが、後半は応用問題で途中計算ミスしたために大失点... -
【中学受験後】中1鉄緑会7〜9月定期報告書〜数学編〜
今回も、鉄緑会から3か月に1回の頻度で送られてくる「定期報告書」という成績書についてです。 前回は「英語」について書きました。 今回は「数学」です。 形式は英語とほぼ同じです。 数学もまずは「出席状況」と「宿題をやっているかどうか」の記載があ... -
【中学受験後】中1鉄緑会7〜9月定期報告書〜英語編〜
今回は、鉄緑会から3か月に1回の頻度で送られてくる「定期報告書」という成績書についてです。 家に郵送されてくるので隠しようがありません。 結構、詳しく成績がまとめられています。 まずは、英語を見てみましょう。 まずは、 「出欠」と「宿題をやって... -
【中学受験】長男、中1の2学期中間テストの結果
今回は、中1の長男2学期中間テストの結果についてです。 中間テスト前の様子は過去記事を参考ください。 私立中学なので、試験の科目数が公立より圧倒的に多いです。 数学は幾何と代数の2つ。 英語も2つ(細分化されているのか謎←見ていないため) 理科は... -
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.3週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅... -
【中学受験後】長男、中間テスト途中結果で社会沈没判明
今回は中1長男の中間テストの途中結果です。 以前の記事で、中間テストのテスト範囲などについて書きました。 数学は進むスピードがめちゃくちゃ早くて範囲が膨大です。 数学だけではなく、各教科いずれも授業の難易度は高そうでテスト範囲を網羅すること... -
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.2週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓算数の問題集 ✅... -
【中学受験】三男(小2)、公文国語C教材卒業
三男(小2)のくもん進度の記録です。 前回、9月の記事では、 ☑️ 算数はE85 ☑️ 国語はCⅡの160 まで到達できました。 それから約2週間が経過したのですが、 ☑️ 算数はE105 ☑️ 国語はCⅡの200 に到達しました。 国語はCⅡが終了したので教材テストが今週ありま... -
【中学受験後】長男、中1の2学期、中間テスト
10月第2週から中1長男の2学期中間テストが始まりました。 さすが、私立中学だけあって試験の範囲は広いです。 数学だけは教えてもらったので知っているのですが、数学は二種類あって、 一つ目(代数)は、不等式と因数分解 二つ目(幾何)は、一次関数と三... -
【中学受験】小4次男の10月公開学力テストの結果
先日、10月に受けた公開学力テスト直後の様子を記事にしました。 テスト直後に家に帰って正確に丸つけすると、、、 国語と理科は90点以上。 ただ、算数は、、、 80点前後 といつもよりだいぶ悪い結果でした。 そして、その3日後に発表された結果は、、、 ...