【中学受験】とうとうA3プリンタを購入

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

10年近く前から通常のA4インクジェットプリンタを仕事で使用していて、そのA4サイズでも長男が受験のときはあまり困っていませんでした。

コピーして何かをやらせるということが少なかったからという理由です。

ただ、A4プリンタのインクジェットだとスピードが遅いですし、塾のテキストは見開きでB4サイズ、プリントもB4サイズが多く、ややA4では物足りなさを感じていたのは事実です。

特に鉄緑会の中2では長文問題が始まって、テキストの長文を縮小してノートに貼るという作業が加わりました。

A4プリンタだとB4の半分だけをコピーすることとなりますが、A3だとB4を一気に読み込むことができるので作業効率が2分の1になります。

また、赤本もB4サイズなので、それをB4やA3に印刷することを踏まえるとA3プリンタを買うことにしました。

ぱぱりん

これを買いました。

結論から言うと

「買ってよかった。むしろ、もっと早く買えばよかった」

です。

実際使ってみてよかったのは、 A3のコピーやスキャナをできるという当たり前のことに加えて

・印刷スピードがかなり早い

・様々なコピー方法を記憶できる(赤本をB4からA3に印刷する設定を記録するなど)

・用紙のトレーが大容量なので紙の補充が少なくて済む

などです。

仕事でスキャナをすることがあるのですが、スキャナもA3までできて便利です。

デメリットは少ないですが、大きいという当たり前のこと以外は、

・A3を印刷するときに用紙トレーを拡大する工夫がいる

ことでしょうか。

用紙トレイは通常だとA4規格なので、A3を印刷するときはトレイを拡大変形する必要があります。

大した問題ではないです。

また、テキストや教科書などの「自炊」にも役立ちます。

自動原稿送り装置:ADFが搭載されているので、上部のトレイに複数枚の原稿をセットするだけで両面コピーやスキャナをしてくれます。

以前はScansnapも使っていましたが不要になります。

本当に便利です。

ふるさと納税の返礼品にもあります。

【ふるさと納税】【ブラザー A3インクジェット複合機 大容量インク】MFC-J7500CDW
価格:330,000円(税込、送料無料) (2025/2/7時点) 楽天で購入

高額納税の方は是非ご検討ください。

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次