【中学受験】小3三男、くもんの順位〜2024年9月時点〜

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

くもんは昨年まで「進度一覧表基準認定証」というものがもらえました。

「進度一覧表基準認定証」という名前は意味分かりませんが、表彰状みたいなもので、それには到達した教材と順位が載っています。

順位は、都道府県での順位と全国での順位です。

「表彰状がもらえる」というのが子供にとっては一つのモチベーションだったと思うのですが、それがなくなったのです。

今後は、くもんのマイページで確認するだけです。

先日確認したところ、2024年9月時点の順位が載っていました。

遅々として進ませてくれない教室ですが、少しずつでも継続できればここまで来るんだなと…

特に三男は5歳まで2語すら喋れず、当時は先生などからは

「普通級はいけないかも。加配(面倒を見てくれる専属の先生)も頼んでおいた方がいいと思います。」

と言われていたので、ここまで来れたというのは想定外ではあります。

算数は、全体で上位5%に入ってきています。

正直なところ「三男がここまできたのか!?」という感じで少し笑います。

少しずつ順位は上がっています。上が抜けているだけかもしれませんが。

希望としては、欲ですが、次男と同じくらい(この時期、算数はH)に進んで欲しいなとは思うものの、月齢を考えると生まれの遅い(早生まれ)のを補正すると次男に及ばずとも遠からず…という感じになっています。

ここまでに至るに、、、

才能というより、コツコツやる「習慣づけ」が大事です。

三男にとっては「やるのが当たりまえ」という感じになっています。

とにかく、、、

ぱぱりん

習慣づけが大事です。

「やらないと気持ち悪い」

という感じになるくらいになればしめたものですが。

公文は計算問題が主体なので中学受験に通用するわけではないので文章題主体の中学受験にすんなりとうまくいくわけではないと思います。

なんとなく、文章題は怪しいかと思っています。

「国語力」が乏しそうなのは明らかなので…。

とにかく、小4で塾に入れば明らかになるでしょう。

ある程度「悪い」というのは想定しています。

国語は、こんな感じです。

悪くはないのですが、くもんの国語は受験の国語とは違いますし、くもんの国語が解けるからといって文章力があるとは限りません。

そうです。

くもんの国語ができるかどうかなんて、受験国語の指標にはなり得ません

ただ

「読む、書く、解く」

という習慣づけには最適です。

まぁ、くもんの順位なんて

始めたのが早いほど有り

なので、順位が良くても悪くても「参考」程度にしかなりません。

ただ、子にとってはモチベーションにはなりますので、次の目標まで進めて欲しいです。

日々、野球の毎日ですが、、、

そろそろ入塾テストも、、、

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次