【中学受験】三男の公文の進達度〜2023年11月〜

  • URLをコピーしました!

少しでもいいなと思っていただければクリックで応援お願いします

三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。

三男の習い事は、

☑️月曜日と木曜日は公文式を2科目(算数、国語)

☑️火曜日は水泳教室(コナミ)

☑️土曜日は英語教室

です。

水泳はコナミスポーツで、現在10級です。

今月はインフレンザのためテストを受けられず、、、

10級ステイです。

4年までに1級(バタフライ)到達できるか?

英会話教室はクリスマス会でする演劇の練習をしています。

三匹の子豚の末っ子を演じるそうです。

セリフは…

めちゃくちゃ少ないのですが、頑張って練習しています(笑)

さて、公文ですが、前回2023年10月末は以下まで進んでいました。

☑️ 算数はE110(小5範囲である「通分が必要な分数の足し算」)

☑️ 国語はDⅠの40(小4)

まで到達できていました。

今回は約1ヶ月が経過して、

☑️ 算数はE130

☑️ 国語はDⅠの110

まで到達できました。

インフルエンザで2回休んだのが大きく、あまり進めず。

この調子だと算数E終了は2〜3月くらいでしょうか。

早くて。

ぱぱりん

なかなか進ませてくれない教室なので、そこらへんは心配です。

3月までにEを完了しないとオブジェがもらえないので、そこはセンシティブです。

まぁ頑張ってほしいです。

月齢は次男と8ヶ月離れているのですが、次男は2年生12月でFを終了するくらいでした。

8ヶ月でほぼ1周の差がついています。

こう考えると、早生まれって損だなと感じてしまいますよね。

私自身、早生まれなのですが、損とは思ったことがなく

「1年先取りしているから飛び級しているような感じ」

と考えていました。

ぱぱりん

まぁ考え方次第ですね。

でも、親目線に立つと、小学生までの早生まれはどうしても不利に感じちゃいますね。

とはいえ、不平を言っても仕方ないのでやるしかないですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックで応援よろしくお願いいたします!

応援よろしくお願いします!下のサポートボタンから寄付が可能です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

⭐︎中規模病院で勤務医をしています。
⭐︎子供は男の子が3人いて、遊び、ふざけ、いたずらでカオスな毎日を送っています。
⭐︎子どもの中学受験を通じて、子育てや受験に関しての情報発信を行なっています。
⭐︎好きな教科:算数、理科、数学、物理、化学とゴリゴリな理系マッチョです。

コメント

コメントする

目次